企画立案から実装まで16歳の少年がすべて一人で製作したランディングページ「Host Me in California」
スロバキア在住の16歳の少年が、カリフォルニアに留学するための協力を呼びかけるランディングページ。これホントに16歳の少年一人でやったのなら凄いです。。
わたくし的備忘録。
スロバキア在住の16歳の少年が、カリフォルニアに留学するための協力を呼びかけるランディングページ。これホントに16歳の少年一人でやったのなら凄いです。。
「デザインの効果測定に関する調査報告書(METI/経済産業省)」がPDFでダウンロードできます。2006年にまとめられた資料ですが個人的備忘録としてエントリ。
続きを読む
昨年9月に39歳の若さで亡くなられたArnaud Mercierの作品をまとめたオンライン・コレクションが公開されています。
JINS PCがある1日とない1日を比較させブルーライト最大50%カットなど性能を伝えるスペシャルサイト。
この情報を匿名でリークしたい・・・そんな時に使えるかもしれないすばらしいサービスがローンチ。
facebook、twitter、Grooveshark、Instagram、EVERNOTE、Dropbox、skype、tumblr・・・などなど、さまざまなサービスはいったいどうやって儲けてるんだ?がわかるサービスをご紹介。
フランスの自動車メーカーPeugeot(プジョー)が開発した「HYbrid4」のプロモーションサイト。パララックスを使ったグラフィックノベルとして展開されます。
デザインディレクター・梅野聡氏によって手がけられた、靴の中の小さな空間でグラフィックを楽しむ事が出来るシューズインソール(中敷き)をご紹介。
googleが世界の兵器や弾薬の輸出入を可視化したインフォグラフィックを公開しています。
米Microsoftが25年ぶりに会社のロゴを刷新したと発表。