WEBLOG

わたくし的備忘録。

2009年4月

このブログ(WordPress)にGoogle Analyticsを入れる

レンタルしているサーバに
デフォルトで入っているログ解析ツールもあるのだけれど
性能的に少し不満があるので
Google Analyticsをインストールしてみた。

「Ultimate GA」というプラグインを入れれば
前ページに解析コードを埋め込む必要がなく大変便利。

参考にさせてもらったページは以下。

Google Analytics導入「Ultimate GA」:WordPressメモ
http://yame-tea.xsrv.jp/wordpress/plugin/7.html

iPhoneアプリを作りたい方へ

iPhoneアプリケーション開発の第一人者が指導する
iPhone SDKの教科書。

初めて開発に取り組む人を対象になっているので
とてもわかりやすい。
Amazonでの評価も高い。

褒められたい人に・・・

普段ほめられていない(であろう)職種にスポットを当て
ひたすら褒めるだけという単純明快なWEBサービスが公開されている。

ほめられサロン
http://kakula.jp/homeSalon/

名前と性別、職種を選べばただひたすら褒めてくれる。

単純ながらこういうサービスには
ショーケース的な役割を含んでいたりして
個人的にはすごく好きなサービス。

「後で読む」でタグ付けされている記事一覧

Googleリーダー内の「後で読む」でタグ付けされているもの一覧。

かなり古い記事もある。
いかに自分がいい加減な性格なのかがわかるなぁ。。

ブログに書いておけば電車内で読むかも、
ということでメモエントリー。

インタビュー2009(1)ウェブデザイナーの中村勇吾氏「旧世代サイトを見直したい」
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITzx000026122008

「たかが色、されど色」 ヒトとWebと色の関係
http://markezine.jp/article/detail/6155

【80人突破!】「ブロガーが選ぶ、2008年度ウェブキャンペーンベスト5」バトン
http://ameblo.jp/adman/entry-10188747764.html

松本人志が語る「ドリームマッチ09」、そして原西のオカンのこと
http://d.hatena.ne.jp/fat-man/20090113/p1

UIデザインガイドラインのまとめ
http://builder.japan.zdnet.com/member/u514743/blog/2009/01/23/entry_27019694/

ユーザーが「見る広告」「見ない広告」–ユーザーの行動を決める要素とは?
http://japan.cnet.com/marketing/eyetracking/story/0,3800081493,20386798,00.htm

iTunesで再生中の曲のアートワークと歌詞を表示させる『Skeiron』 | Macの手書き説明書
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-2180.html

ネタバレはそれほど警戒すべきなのか
http://tekitounaotoko.blog4.fc2.com/blog-entry-482.html

iPhoneのソフトバンクメールに着信音・バイブ設定実現
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e84060.html

ダウンタウンが東京で天下を獲った理由
http://d.hatena.ne.jp/karatedou/20090310#p1

教育にかかるカネと税金
http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20090313/1236910305

iPhoneアプリは有償にすべきか広告付にすべきか
http://jp.techcrunch.com/archives/20090322should-an-iphone-app-developer-charge-or-run-ads-galaxy-impact-case-study/

iPhoneで公衆無線LANし放題を設定しようとしたがログインIDとパスワードに苦しむ
http://papativa.jp/archives/1323

デザインの善し悪しも証明できる
http://d.hatena.ne.jp/nazoking/20090325/1237967079

Web Trend Map 4 – Final Betaがリリースされてます

Web Trend Map 4がリリースされていました。

現在はPNG形式でダウンロード可能。
完成後はその他のフォーマットも随時アップとの事。

この業界に居なくても見てるだけでも格好いいですね。
新居用にポスター印刷でもしようかな。

Information Architects Japan
http://informationarchitects.jp/ja/web-trend-map-4-final-beta/

Photoshopを使って背景をきれいに切り抜く方法まとめ

ネタ元
http://www.designwalker.com/2009/04/photoshop-extract.html

DesignWalkerさんはデザインに役立つ情報が
頻繁にアップされるので
昔から読ませていただいている。

今ではウェブサイトを作るうえで
Fireworksの方が便利だと思えるようになったけど
でもやっぱりPhotoshopは欠かすことの出来ないツール。

マスク処理や合成する場合は必ずといっていいほど
Photoshopで処理する。
レタッチャーにあこがれる私にとって
このエントリーは非常に重要で有益なものだ。

行頭文字(bullet character)のルール付け

ウェブデザインをする上でいつも頭を悩ませんるのが
行頭文字(bullet character)のルール。

何を基準につけるのか。
考えられるものを洗い出し。と問題点をメモ。

そのページにおけるリンクの重要度に分けてつける
ページ単位で行頭文字の性質が変わってしまう。
よってガイドライン作成時に整合性が取れなくなる可能性がある。

リンク先の性質に分けてつける
一覧ページへのリンクなのか、詳細ページへのリンクなのか、など
リンク先のページの性質によって使い分ける。
このルールを完全に適用させると
本文中のリンクなど歪がでる可能性がある。

場所によってつけ分ける
右カラム部分のみ適用させる。対象リンクは重要度、性質など
サイトによって使い分ける必要がある。
またボディ部分には適用させないためページとしてみたときの
整合性は取れない。

ある性質に該当する部分にのみつける
たとえば一覧ページへのリンクにのみ適用させる。
シンプルだがルールとしては一番適用させやすい。

【関連リンク】
beBit
http://www.bebit.co.jp/

Infoaxia
http://www.infoaxia.com/

A.A.O
http://www.aao.ne.jp/index.html