3.11地震 発生地点 規模 時刻分布図
この動画を見ると3月11日に起きた地震が
どれだけの規模の地震であったかが容易にわかる。
音声ありで視聴することをおすすめします。
※この分布図は個人が作成した非公式な情報です
わたくし的備忘録。
この動画を見ると3月11日に起きた地震が
どれだけの規模の地震であったかが容易にわかる。
音声ありで視聴することをおすすめします。
※この分布図は個人が作成した非公式な情報です
iOS5にしてからfacebook公式アプリで
メッセージの返信ができないでお困りの方が多いように思います。
こんな感じでキーボードで隠れてしまいます。。

このバグを実際直せるわけではないですが
改行さえしれあげれば入力欄が縦に伸びて
返信しやすくなりました。

追記)
キーボードを英語版に変更すると
「送信する」ボタンが表示されます。
またまたいいものを教えてもらいました。
webデザインギャラリーはたくさんありますが
その中でもここ数年注目の
レスポンシブデザインにフォーカスした
ギャラリーサイトです。
Media Queries
http://mediaqueri.es/

ちなみにレスポンシブデザインというのは
EC studioさんのデザインブログによると
Webサイトのページレイアウトを閲覧環境(パソコン、iPhone、Android など)に応じて動的に変更させる手法(中略)
ブラウザのウィンドウ幅に合わせてページ幅が変わるリキッド・レイアウトとも似ていますが、レスポンシブ・ウェブデザインは、閲覧環境に応じて、その環境に合わせたレイアウト構造に柔軟に切り替えるというところがポイント
とのことです。
ネタ元
http://greenz.jp/2011/11/23/starbucks-card-for-free/#more-57854

これは面白い実験。
覚えておきたいネタとして
エントリーしておく。
今年の受賞作品が発表されていました。
一般の部グランプリ「WORLD – CRUISE」

企業の部グランプリ「SPACE BALLOON PROJECT」

その他受賞作など全て見たい方はこちらから
YAHOO! JAPAN インターネットクリエイティブアワー
http://creative-award.yahoo.co.jp/
社内のデザイナーさんに教えてもらったサイト。

スクロールすると
背景画像が動き躍動感が出ていい感じです。
SP EXTREMES
http://www.sp-extremes.jp/#sp_extremes
2008年秋冬以降の
ユニクロのスペシャルサイトや
プロモーションプロダクツ、アプリなどを
アーカイブ化したウェブサイト。

これまでの受賞歴のあるものもあり
一度ゆっくり見てみたいですね。
UNIQLO CREATIVE
http://www.uniqlo.com/creative/#/list
これかっこいいな。
ただのプロテクタってわけじゃなくて
バッテリが内臓されててスイッチ一つで充電できる優れもの。
欲しぃーー。



Appleストアでも購入できます。
Mophie Juice Pack Air バッテリーケース for iPhone 4
http://store.apple.com/jp/product/H6892J/A/mophie-juice-pack-air-for-iphone-4
100文字書くごとに猫の写真が現れるようです。
こういう発想っていいですね。

試して見たい方はこちらから
written?kitten!
http://writtenkitten.net/

ブラウザの歴史、またJSやCSS、
そしてHTML5などウェブ技術の開発を
時系列で見ることができます。