お子さまへのクリスマスプレゼントの決定版?
将棋です、将棋なんです。
将棋って駒の動かし方を覚えるのが
一苦労なんですよね。。
以前は私も入門書を左手に持ち
将棋盤とのらめっこ、なんて事をやっていました。
が、駒の動きが分からないなら
駒自体に動かし方を書けばいいんです。
単純な発想だけど
理にかなった素晴らしい商品。
わたくし的備忘録。
将棋です、将棋なんです。
将棋って駒の動かし方を覚えるのが
一苦労なんですよね。。
以前は私も入門書を左手に持ち
将棋盤とのらめっこ、なんて事をやっていました。
が、駒の動きが分からないなら
駒自体に動かし方を書けばいいんです。
単純な発想だけど
理にかなった素晴らしい商品。
ネタ元
ユーザ・インタフェースの未来が凄いことになっている
http://saikyo-shukatsu.com/2010/12/it-ui-tat.html
後で読む、見るものいろいろ。
AR三兄弟が忘年会を大拡張!ファイナルカーニバル「AR忘年会」
http://white-screen.jp/2010/11/ar_3.php
Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード2010」受賞作品
http://creative-award.yahoo.co.jp/
ad:tech Tokyoのプレゼンテーションスライド
http://www.adtech-tokyo.com/en/presentations/index.html
ZOZOリニューアル
http://zozo.jp/
各方面で話題ですね、
iTunesでのビートルズ楽曲配信開始。
appleのアノ煽りに対しては
少々期待はずれな感も否めないですが
売れ行きはまずまずのようです。
ビートルズ全17アルバムがiTunesトップ100入り
http://jp.techcrunch.com/archives/2010111617-beatles-albums-top-100/
そもそもなぜこれまで
iTunesでビートルズの楽曲が
配信されていなかったのでしょうか?
こんな経緯があったようですね。
2つの「Apple」、iTunesとビートルズ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/17/news021.html
何はともあれジョブズの喜びも一入と
いったところなのでしょうかね。
最後にこんな珍事もあったようで。。
以下は0時前にアップされた記事です。
あれ? ビートルズがiTunesで売ってる…
http://www.gizmodo.jp/2010/11/itunes_4.html
【関連リンク】
アップル
http://www.apple.com/jp/
実はこれ筆箱でした。
ちょっとした工夫で
すごくいいプロダクトになるんだなぁ。
【関連リンク】
Gurney Journey:The New Mac iBox
http://gurneyjourney.blogspot.com/2010/11/new-mac-ibox.html
ネタ元
http://markezine.jp/article/detail/11437
カンヌ国際広告祭などの海外コンクールで
多数受賞歴のあるメンバーを含む22名のアートディレクターが
プロジェクトチーム「Deutsu Design Ninja」を
電通関西支社クリエーティブ局内に立ち上げ
関西らしい自由な発想を武器に
商品開発、広告コミュニケーション、プロモーション、コンテンツ開発などを
ワンストップで提供する。
これは楽しみ。
これを企画した時点で
結構有能な人材を抱えていると思うのだが。。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100929-OYT1T00555.htm
家電量販より高く販売して、
お客様から喜ばれるでんかのヤマグチ
http://blogs.itmedia.co.jp/brand_ing/2010/08/post-04b7.html
合理的に考え非合理的に働く。
といった感じでしょうか。
企業(または店舗)として数字を追う必要は絶対的にある。
が、どういった仕組で数字を出すかってのはそれぞれ。
この場合は
顧客ランクを合理的にポジショニングし
セグメントごとにサービスの差別化を図る。
サービスに対しては非合理的に
経営理念をそのまま体現し顧客満足を得ているようだ。
世界中に張り巡らされている海底ケーブルの詳細な図
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080211_undersea_cable/
こういうの好きなんですよねー。
他には「WEB TREND MAP」とか。
【関連リンク】
GIGAZINE
http://gigazine.net/
WEB TREND MAP
http://webtrendmap.com/
ネタ元
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1004/06/news033.html
気になる。